環境変数について 隠し環境変数 †set "" を実行すると、set を実行したときに加えて、= で始まる環境変数が表示される。
ERRORLEVELの値セット †ERRORLEVELの値はsetで変更できないので、任意の値にセットするには、 echo exit /b 値 > tmp.bat call tmp.bat のように、exit を含んだ一時バッチファイルを作る必要がある。 ただし、多くの場合はゼロか非ゼロにセットできれば十分だろう。 いくつかの内部コマンドは ERRORLEVEL の値を変更するので、 副作用が無く ERRORLEVEL に影響する内部コマンドを利用する。 メッセージが出る場合があるので、NUL にリダイレクトする。 cd . → 0 にセット md . 2>NUL → 1 にセット ver >NUL → 0 にセット verify >NUL → 0 にセット verify X 2>NUL → 1 にセット setlocal /? には、verify other で 1 にセットする例がある。 環境変数への改行文字のセット †環境変数へ改行文字をセットすることが出来る。 ただし、参照を % で行うと改行文字の後ろは無視される。 そのため遅延展開を有効にして、! で参照する必要がある。 setlocal enabledelayedexpansion set AAA=ABCDEFG^ [空行] HIJKLMN echo !AAA! → ABCDEFG 改行 HIJKLMN が表示される [空行]と書いた部分は本当の空行にする。 なお、この方法でセットされる改行文字は CRLF ではなくて、LF の1バイトだけである。 部分文字列参照を行う際には改行文字を1文字としてカウントする。 setlocal enabledelayedexpansion set AAA= for /f "delims=" %%A in (filename) do ( set AAA=!AAA!^ [空行] %%A ) echo !AAA! のようにファイルの内容を1つの環境変数にセットすることも出来る。 最初に、「%で参照すると改行以降が切れる」と書いたが、( ) で囲むことで、 改行以降も有効に出来る。 set AAA=echo ABC^ [空行] echo DEF %ABC% → ABC が表示される (%ABC%) → ABC 改行 DEF が表示される 「遅延環境変数」とは? †一部誤解されている向きがあるが、一般の環境変数と別に「遅延環境変数」というものが あるわけではない。環境変数というものはあくまで一種類で、 展開の仕方が % によるものと ! によるものと二通りあるだけだ。 % による展開は構文解析時に、! による展開はコマンド実行の直前になされる。 set /? を注意深く読むと気づくが、「遅延環境変数」という言葉は単独では出現せず、
必ず「遅延環境変数の展開」という言葉として現れている。 |