#navi(コマンド別)
#contents
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
*空白を含んだ正規表現の指定 [#w6c91093]
指定文字列をリテラルとして扱う /L オプションと、
正規表現として扱う /R オプションでは、/R オプションがデフォルトであるので、
正規表現を使うとき通常は /R オプションを指定する必要は無い。

正規表現として空白を含んだ表現を使うとき、例えば行頭が空白でない /^[^ ]/
という正規表現を使いたいとき、"^[^ ]" と指定すると、 

>複数の文字列を検索する場合には、引数 /C を使わず、各文字列をスペースで区切ります。

が有効になって、/^[^/ という不正な正規表現または /]/ という正規表現の検索になり、結局 "]" と同じ結果になる。空白を含んだ正規表現を指定する場合は、
/C:"^[^ ]" というように /C オプションを使う必要がある。

ただし、/C オプションを使うと /L オプションがデフォルトに変わるので、
/R オプションを明示的に指定する必要がある。

結局、行頭が空白でないという正規表現を指定するためには、/R /C 両オプションを使い、

 findstr /r /c:"^[^ ]"

と指定する必要がある。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#navi(コマンド別)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS